トップページ>うちわテンプレート

うちわテンプレート

うちわのデータ入稿に使用するテンプレートは、下記をご利用ください。

データ入稿の前には、【デザインデータ入稿方法】をご確認のうえ作成をお願いいたします。うちわのデータ作成や、テンプレートについて不明点・疑問点等ありましたらお気軽にお問い合わせください。

当店のうちわオリジナル制作販売スタッフが丁寧にアドバイスさせていただきます。

団扇テンプレートダウンロード

下記よりオリジナル制作予定のサイズをお選び頂きましてダウンロードをお願い致します。

  • うちわレギュラーサイズテンプレート
  • うちわコンパクトサイズテンプレート
  • うちわミドルサイズテンプレート
  • うちわ大型サイズテンプレート
  • うちわまんまるタイプテンプレート
  • うちわアニマルタイプテンプレート
  • 既製品名入れうちわレギュラーサイズテンプレート

うちわテンプレートご使用に関する注意点

  • ●うちわデザインの塗り足し線
    ウチワの背景が白ではなく模様や写真、ベタ塗りなどで製作されている場合、この線までの塗り足しが必要です。(仕上がり線より10mmほど外側)
  • ●うちわテンプレートの罫線
    テンプレートに描かれている罫線のレイヤーは消去しないでください。
うちわデータ作成に関するポイント

うちわテンプレートのファイルを開くと、外側に赤いラインで「塗り足し線」が描かれているのがお分かりいただけるかと思います。

うちわ作成の完成形は実寸線によりますが、周囲5mm程度には文字などのテキストデータなどを入れないようにデザイン作成をされる事をお勧め致します。

文字や名入れなどうちわの切れてはいけないデザインにてオリジナル制作をお考えの方はご注意くださいませ。

イラストレーターでうちわテンプレートに画像を配置する場合

イラストレーターで画像を配置する場合には、「リンク」に設定していただくことを推奨しております。

リンク設定にすることで、配置した画像のみを編集することが可能となります。よって、うちわのデザインサンプルをお出しする作業がスムーズになり、お客様にご納得いただけるデザインも確定しやすくなります。

なお、リンクに設定した際は配置した画像ファイルとAIデータを一緒のフォルダに保存して当店までお送りください。

うちわ作成の塗り足しパターン

パターンA:うちわの背景色を塗り足す場合

うちわのデザインを全てウチワ本体に納める方法です。

商品イメージや、サービスの案内などを、うちわを配布するターゲットに図や文章で説明したい場合に最適です。

パターンB:団扇の背景色とモチーフを塗り足す場合

うちわの背景に描かれたモチーフを出来上がり線の外側まで伸ばした方法です。

インパクトのあるうちわのデザインに仕上げたい場合に最適です。

中央にキャッチコピーなどを配する場合には、出来上がり線からはみ出さないように注意しましょう。

  • 無料お見積り依頼
  • 無料お問い合わせ

うちわの作成や既製品に関するご相談・ご不明点などお気軽にご相談下さい。